活動ニュース

【カンボジア】職業訓練、そして女性が収入を得るまで

報告:KnKスタッフ 三喜 一史

国境なき子どもたち(KnK)は2000年よりカンボジアの西部に位置するバッタンバン州において、支援が行き届きにくい15歳以上の未成年を主な対象とし、自立支援施設「若者の家」を運営しています。加えて、2006年より職業訓練から雇用に直結する収入創出活動(Income Generating Activities, IGA)と2016年より訓練後の段階的な自立を目指した若年女性のためのエンパワメント(Young Women Empowerment, YWE)事業を開始しました。今回は収入創出活動の内、現地で様々な商品を生産している女性たちにスポットを当ててみたいと思います。

©Atsushi Shibuya

職業訓練を通じた成長

「若者の家」では、居住している子に対して学校への復学から大学進学までの教育支援と、様々な事情から復学ではなく、手に職をつけて働けるようになるための職業訓練機会の提供を行っています。職業訓練は「若者の家」の外部でのOJT(On the Job Training、現場で実際に働きながら学ぶ)形式での訓練を行ってきましたが、バイク修理、車の塗装、携帯電話など、どちらかというと男子好みの訓練が多く、女子が興味を示す訓練先がありません。そのため女子が受講しやすい訓練として2006年より内部で縫製と絹織物の職業訓練を開始し、「若者の家」の居住者のみならず近隣に住むコミュニティの方々にも広く開放し参加者を募ってきました。また、当時就職先が少なかったこともあり、若者が学んだ技術を十分に発揮できるように職業訓練と雇用を直結させた収入創出活動(Income Generating Activities, IGA)を2007年末より開始しました。今では、技術習得と収入向上が主な目的であるIGAに加え、縫製工場などの労働環境の改善や最低賃金の保証などから就職先の選択肢が拡大したことなど社会情勢の変化を受けて、2016年から訓練後の段階的かつ実現可能な自立を目指した若年女性のためのエンパワメント(Young Women Empowerment, YWE)事業を展開しています。

機織りチームと縫製チーム

IGAは現地での販売を目的とした生産技術の向上だけでなく、日本の市場を意識した品質の高い商品の販売を行えるよう品質管理、生産管理および販売促進について学び、生産現場における管理実践に向けた能力向上も目指してきました。IGAに参加している女性たちは機織りチームと縫製チームと大きく二つのグループに分けられています。機織りチームは上質なカンボジアのシルク生地を織ることができ、縫製チームはバッグや巾着、動物のオーナメントと言った小物類を生産し、ともに「若者の家」の敷地内にあるショールームでの販売に加え、日本での販売も行っています。

「若者の家」敷地内にあるショールーム(KnKカンボジア)

「若者の家」敷地内にあるショールーム

IGAで生産された商品(KnKカンボジア)

IGAで生産された商品

青いタスキ

そして今年は、IGAチーム、特に機織りチームに新たなミッションができました。それはタスキ作りです!機織りチームによってたくさんの生地を織り、そしてそれを縫製チームがタスキに仕上げていきます。
なぜタスキを作るかと言いますと、、、それはまた後ほど発表させていただきたいと思います。

タスキを100本作ることを目標に、糸の準備から生地作りを今は行っています。

生地を織るための絹糸を準備する女性(KnKカンボジア))

生地を織るための絹糸を準備する女性

KnKカラーの「青」に染められた絹糸(KnKカンボジア)

KnKカラーの「青」に染められた絹糸

いよいよ生地作りが開始!

ブルーに輝く絹糸を織りあげます

※この活動は、公益財団法人 日本国際協力財団からの助成金ならびに日本の皆さまからのご支援で成り立っています。

子どもたちを支えるために、あなたのサポートを必要としています


50en
 imakihu
KnKへのご寄付は寄付金控除の対象となり、税制上の優遇措置を受けられます。

関連記事:カンボジア「若者の家」の子どもたち
関連記事:夢はプロの洋服の仕立て屋さん~カンボジアの収入創出活動(IGA)~
関連記事:「次の世代にどう生きる力を託していくか」海外事業部・大竹綾子からのメッセージ

【KnKカンボジアの活動概要】

寄付する
寄付する
資料請求

カテゴリー

月別アーカイブ