スオスダイ(こんにちは)。カンボジア派遣員の倉持です。
今回は、私の趣味の一つでもあるマンガで、特に国際協力に興味がある人にお勧めしたい2作を紹介させていただきます(「紛争でしたら八田まで」はすでに有名なので、今回は他の作品を。)。
読書の秋、ぜひ読んでみてください!
1.「女の子のいる場所は」著者:やまじえびね
日本、アフガニスタン、インド、サウジアラビア、モロッコに住む女の子たちが、それぞれの地域の風習や文化について違和感を覚えてモヤモヤしたり色々と考える、というマンガです。
なんで、おばあちゃんの古い知り合いは私に「女の子は勉強しなくてもいい」とか「大声で笑うな」っていうんだろう・・・(モロッコ)、外の世界を見てみたい、外国だったらヴェールなしでも外に出ても、好きなサッカーで男の子にパスを回しても非難されないのかな・・・(サウジアラビア)。自分以外の価値観を持った人たちとどう接していくべきか、というのを考えさせられる作品です。
https://amzn.asia/d/55zEzEk
なんで、おばあちゃんの古い知り合いは私に「女の子は勉強しなくてもいい」とか「大声で笑うな」っていうんだろう・・・(モロッコ)、外の世界を見てみたい、外国だったらヴェールなしでも外に出ても、好きなサッカーで男の子にパスを回しても非難されないのかな・・・(サウジアラビア)。自分以外の価値観を持った人たちとどう接していくべきか、というのを考えさせられる作品です。
https://amzn.asia/d/55zEzEk
2.「マージナル・オペレーション」著者:芝村裕吏、キムラダイスケ
普通のサラリーマンだった主人公が、勤めていた会社の倒産をきっかけに外資系軍事企業で働くことになり、そこでの経験から自身が子どもの傭兵を雇って民間軍事会社を立ち上げ、他国で起こっている問題の解決(派兵)を依頼される、というミリタリーアクションです。
フィクションとはいえ、子どもの傭兵なんてとんでもない、と思う人もいるかもしれませんが、そうせざるを得ない状況にある背景だったり、他国のストリートチルドレンや内戦状況など、実際に今この世界で起きているかもしれないというリアルな描写が、自分が住む世界がいかに平和かを思い出させてくれます。
https://amzn.asia/d/7NCPJeu
https://amzn.asia/d/7NCPJeu
* * *