国境なき子どもたちを支えてくださる皆さまへ
いつもKnKを通じて世界の子どもたちの教育支援にご協力いただき、誠にありがとうございます。
KnKはこの度、東京と大阪を拠点に、優れた演劇を上演している劇団「前進座」創立八十五周年記念チャリティ企画として、2016年5月に国立劇場で開催される同公演の一等席の購入代金10,100円のうち、4,000円をご寄付いただけることになりました。
世界の難民数は6,000万人を超え、第二次世界大戦後最多を記録したともいわれています。不安定な世界情勢で真っ先に傷つくのは子どもたちです。シリア難民の子どもたちは安心して楽しく学ぶために多くの支援を必要としています。
前進座の公演をご鑑賞いただくことで、KnKを通じ更なるご支援を子どもたちに賜れれば幸いに存じます。
教養としての『東海道四谷怪談』観劇=途上国の子ども支援に
「四谷怪談」、「お岩さん」、何だか怖そう・・・。
ですが、知っているようで、実は詳しくストーリーをご存知でない方も多いのではないでしょうか。
この機会にご家族、ご友人をお誘いの上、ぜひご鑑賞ください。
KnKご支援者さまには、先行してご予約いただけます!
3月15日(火)の一般向けチケット発売に先立ち、KnKご支援者さまには先行してご予約いただけます。ご購入代金10,100円のうちご寄付相当分4,000円についてはKnKより8月ごろに領収書を発行し、直接ご郵送いたします。
※KnKへのご寄付は、寄付金控除の対象となり、確定申告を行うことで税制上の優遇措置を受けられます。
皆さまの温かいご支援をお待ちしております。
前進座創立八十五周年記念 五月国立劇場公演
『東海道四谷怪談』チャリティ観劇会へのお誘い
鶴屋南北=作 / 出演 お岩=河原崎國太郎
劇団前進座は、1931年(昭和6)に創立されました。創立当時より、良質な芝居を上演することが社会貢献になると位置付けて今日まで活動を続けて参りました。本年創立85周年を迎えるにあたり、さらに社会貢献の輪を広げる一環として、幅広く社会貢献活動をなさっているNPO・NGOの一助になればと、上記公演のチケット料金の一部を寄付させていただくチャリティ企画をご案内いたします。
今回ご覧いただく作品は、鶴屋南北の最高傑作であり、世に広く知られた名作歌舞伎『四谷怪談』。
前進座としては34年ぶりに挑む大作です。
■チャリティ内容
ご観劇料金一等席一枚10,100円(税込)の内、4,000円がご購入者さまから国境なき子どもたち(KnK)へのご寄付となり、シリア難民の子ども支援に充当されます。
■お申込方法:以下の【1】【2】【3】のいずれかをお選びください。
<Tel:03-6279-1126 (KnK事務局/平日10-18時)>