スタッフ日記 認定NPO法人国境なき子どもたちブログ

パレスチナチームの心強い仲間たち

こんにちは。パレスチナ現地代表の福神です。今回のブログでは、KnKパレスチナ事務所で働くスタッフのことをご紹介したいと思います。

オルファット (コーディネーター)

オルファットは、1歳と7歳のお子さんを持つ母親でもあり、私たちスタッフにとって仕事のことから恋愛相談まで、いつも適切なアドバイスをくれる頼れる存在です。過去に様々な研修を受けており、保護者向けワークショップは講師として担当しています。現地スタッフの中では唯一、日本の団体が主催するスタディツアーで日本に行ったことがあります。細かいところによく気が付いてくれて、忙しそうにしているスタッフをさりげなく助けてくれたり、気を遣ってくれます。教育省や講師を務める団体などパートナー団体からの信頼も厚く、安心して仕事を任せられる存在です。フルタイムで仕事をして、大学院にも通い、家では母親という、信じられないぐらい忙しい日々を送っている、とてもパワフルな女性です。お料理上手で、私(福神)にとってはアラブ料理の先生のような存在でもあります。

オルファット(右)

ヌール (フィールドコーディネーター・コミュニケーション)

ヌールは、キッズセンターのスタッフをまとめるようなリーダーシップが必要な業務から、集中力が必要な細かなデータ入力まで、どちらもできるしっかり者です。とにかく仕事が丁寧で、こちらが求めている以上のことをいつも完璧に提供してくれます。アメリカに留学していたことがあり、英語の能力はネイティブ並で、アラビア語と英語を上手に通訳してくれます。日本文化にも詳しく、小さな頃からご兄姉と日本のアニメを見て育ったそうです。1説明しただけで10理解してくれるような、感覚が日本人と似ているなと思うことがよくあります。美術が得意で、KnKのFacebookページや冊子の素敵なデザインはヌールが作ったものです。キッズセンターの子どもたちからとても慕われており、彼らにとってお姉さんのような存在です。

ヌール(左)

ジェナン (ロジスティクス)

ジェナンは、いつもニコニコと笑顔が印象的で、チームにとってのムードメーカーです。チーム内が忙しく、余裕がないような時、ジェナンがみんなを和ます一言を言ってくれて、場が明るくなる、ということがよくあります。KnKで働き始めてからまだ半年ほどなのですが、明るい性格ですぐにチームに溶け込んでくれました。クリエイティブなことが得意で様々なアイディアを持っているので、何かに行き詰った時にジェナンに相談すると思いもつかなかった提案をしてくれて助かることがあります。ここぞという時の集中力は見事で、予定表や週報などアラビア語から英語への翻訳作業は早く丁寧にやってくれます。イベント時には細かい部分まで用意周到に準備をし、会場では積極的にお客さんに話しかけて人と人をつないでくれます。

ジェナン(中央)

Q1: どんな子ども時代でしたか?

オルファット:ジェリコにあるアクバットジャバル難民キャンプで、5人の妹と3人の弟を持つ長女として、大家族の中で育ちました。キャンプ内のUNRWA 学校に通った後、エルサレム近郊の大学でソーシャルワークについて学びました。大学卒業後は、UNRWAで心理社会カウンセラーとして6年ほど働いていましたが、組織が資金難になったことでカウンセラー職がなくなってしまい、KnKに応募しました。現在はメンタルヘルスと心理療法を学ぶために大学院に通いながら仕事をしています。

ヌール:スウェーデンで生まれて、5歳まで過ごした後、家族で自然豊かなジェリコに引っ越してきました。ジェリコで高校まで学び、ビルゼイトにある大学で経営学を専攻し、マーケティングと哲学についても学びました。卒業後はラマッラの会社で品質管理や広告デザインの仕事をし、海外のプログラムに参加した後にKnKに入りました。

ジェナン:3人の姉妹、2人の兄弟の真ん中で、約30人のおじやおばたちがいるような大家族のもと、ジェリコで育ちました。子ども時代はよく学び、友人やご近所さんたちと自転車に乗って遊ぶのが好きでした。大学では経営学や会計学を学び、現在はMBAを学んでいます。KnKに入る前は、エルサレム近郊の大学で教務・研究助手として働いていました。

Q2: KnKに応募したのはなぜですか?

オルファット:職を失った時にちょうどKnKがスタッフを募集していたからで、実は特に大きな理由はありません。すみません。

ヌール:前職を辞めた後、ジェリコで働くつもりはなかったのですが、KnKの募集を見た時に、自分自身、そして、今後働く上でもよい経験になるのではと思い、応募しました。実際働いてみたら思っていた以上でした。

ジェナン:日本の団体で働くことに興味があったからです。応募に際してKnKのビジョンを見た時に、とても共感したことも応募するきっかけになりました。

Q3: 実際にKnKで働いてみてどうですか?

オルファット:実は働き始めた当初は、自分の専門が活かせる別の仕事を見つけるまでの期間だけ働こうと思っていたのですが、働き始めてから2か月経った頃、KnKで働くことが楽しくなり別の仕事を探すのを止めました。その時には、この仕事が自分自身の一部であると感じていることに気付きました。スタッフたちはお互いに尊敬し、感謝しあっていて、何かを決める時には1人1人の意見が尊重されます。物事がうまくいくようにマネージメントが動いてくれているとも感じます。何より、私たちが取り組んでいる事業はジェリコの子どもたちにとって必要なものであり、仕事をしながら学ぶことが多くあります。

ヌール:KnKで働くことはとても気に入っています。まず、日本人スタッフが協力的で、色々なことを信頼して任せてくれますし、パレスチナ人スタッフ含めて素晴らしいチームに恵まれています。また、この仕事はジェリコの子どもたちが必要としている多くの機会を提供し、子どもたちに大きな影響を与えていると感じています。個人的には、言語や考え方、仕事の仕方など、仕事を通して文化的にとても豊かな経験ができていると思います。

ジェナン:働き始めてからたくさんのことを学びました。毎朝起きて、仕事に行くのが楽しみで、まるで友だちと過ごす時みたいだなと感じるときがあります。このチームはお互いに尊敬していて、とても仲がいいので居心地がいいです。

Q4 : KnKでの目標、これからしたいことはありますか?

オルファット:もし今後もKnKがパレスチナで活動するのであれば、障がいを持っている子どもを支援するような事業がやってみたいです。この国では、障がいを持っている子どもたちはあまり多くのチャンスが与えられておらず、必要な支援が行き届いていないと感じています。

ヌール:できる限り長く、KnKで働きたいです。KnKがパレスチナ、そして世界の他の事業地でも成長、発展することを願っています。

ジェナン:今の事業で教えていること-従来の指導方法にとらわれず、様々な方法を使って子どもたちを指導することは、パレスチナのコミュニティにとって必要であり大切であるということ、また子どもたちを励まし、彼らの才能を広げることにも役立つということを、もっと多くの人に知ってもらいたいです。

KnKパレスチナチームの何よりの強みはチームワークだと思います。業務を助け合うだけではなくて、お互いが気持ちよく仕事ができるような雰囲気が自然とできていると感じることがよくあります。コロナウイルスに関連してパレスチナで緊急事態宣言が出た3月中旬以降、スタッフたちとはオンライン会議で顔を合わすだけの日々なのですが、早くジェリコに戻って一緒に仕事がしたいなと思っています。

集合写真

次回のブログでは、スタッフがおすすめするパレスチナの魅力について、お知らせしたいと思います。

寄付する
寄付する
資料請求